購入先

中古車を購入することができる場所は、中古車販売店ばかりではありません。探せば中古車販売店以外にも様々あるので、それぞれのメリットとデメリットを把握しながらしっかりと選ぶことが必要となります。中古車の購入先を紹介します。
車を購入しようと新車の販売店に足を運んでも、自分の買おうとしていた車が型落ちになって販売されていなかった…、求めている車がない…など、何店回ってもお目当てのものが見つからないなんてこともありますよ…
ディーラーで中古車を購入するメリットとしては、品質が安定しており状態の良い車を購入しやすいことが挙げられます。しっかりメンテナンスされている車が多く、修理に使われるパーツも純正のものが使われます。…
中古車の購入先の1つであるオークションサイトの魅力と言えば、価格の安さです。オークションサイトで中古車を購入する場合、車の売り手と買い手が直接、取引をする形となり、業者などが間に入ることはありませ…
中古車購入前にすべきこと

中古車だからといって、ほしいと思ってすぐに購入すればよいというものではありません。購入前にしっかりと考えておくべきこと、決めておくべきことがあります。これらをおろそかにすると、購入後に後悔することになるので注意が必要です。
中古車を購入する前に、用途を明確に決めておきましょう。なんとなく安いという理由で中古車を選択する人は少なくありませんが、用途によってお得度は変わってきます。例えばクルマの利用は買い物だけという状況…
中古車購入で大きなメリットとなるのは、車の価格です。新車と比べ、少ない予算で車を購入出来るのは、とても嬉しいですよね。しかし、中古車購入では、予算を目一杯、車の購入に充てるのではなく、メンテナンス…
購入前に悩まないために!優先順位は明確に

傷の位置と整備内容を優先順位の上位にしておくメリット
中古車を購入する際に何を優先するのかを決めておくと、スムーズに購入できることが多いです。そこでおすすめなのが、まずは傷の位置と整備内容を確認しておくということです。中古車である以上、一つも傷がないというわけにはいかないです。しかし傷があったとしても、走行や安全性に問題がない箇所の傷であれば、その中古車は購入して構いません。反対にエンジンに亀裂がある、パイプが裂けているなどの傷は、目立たなくても走行に問題が出る上、修理代がかかるので避けておきましょう。またどんなに年式が新しくても、ほとんど整備されていない中古車は、購入後に故障する可能性が高いです。それに対して年式が古くても、こまめに整備していれば、結果的に長く乗れる場合が多いです。
保証内容と店舗の評判
品質や整備内容の次に優先しておきたいのが、保証内容と中古車販売店の評判についてです。まず保証内容に関してですが、三ヶ月から半年、中には一年や二年の保証期間を設けている場合があります。基本的には長ければ長い方が良いため、予算の許す限り長期間の保証がついている中古車を選びましょう。また中古車販売店の中には、走行距離で保証期間を決めている場合が少なくありません。例えば走行距離が十万キロまで、購入後一万キロ以内などです。どちらにするのかは、中古車の乗り方で決めると良いです。そして店舗の評判についてですが、やはり少しでも悪評があるなら避けておくのが無難です。実際に購入した人などの意見を参考にしておきましょう。